COLUMNコラム一覧 41〜60件目/139件中 洋食文化の歴史と、神戸の洋食屋さん 開港とともに、異国からやってきたさまざまな文化が根づいた神戸。その一つに「洋食文化」があります。神戸には代々続いている洋食屋さんも多く、なかには阪神大水害、神戸大空襲、阪神・淡路大震災を乗り越え、今… カテゴリー: グルメ 観光 毎朝山に登る神戸独自の生活文化「毎日登山」とは 神戸には、「毎日登山」という文化がある。六甲山系の山々に毎朝登るという文化で、山筋によって登山会が結成されるほど市民の生活に根付いている。街と山が近い神戸ならではのユニークな生活文化であり、全国的… カテゴリー: 観光 カメラを持って出かけよう!神戸で「花」を楽しめるスポット 海と山に囲まれた神戸は、街と自然との距離が近く、山の方へ行けば色とりどりの草花が鑑賞できる公園や植物園があります。自然を満喫して花と緑に癒されたい。そう思ったら、カメラを持って花が楽しめるスポットへ… カテゴリー: 観光 恋愛運アップ!? 女子旅におすすめ 神戸の神社 神戸にはお参りすると恋愛運がアップするといわれる、女子旅におすすめしたい神社があります。今回は、恋愛のパワースポットとして全国から参拝者を集める「氷室神社」と、ハートの木がある神社としてSNSで話題… カテゴリー: 観光 素敵なお店も続々オープン!絵になる街「塩屋」を散策 まるでアニメのような景色が楽しめるとSNSでも話題となった垂水区「塩屋」の街。坂道が多く、少し足を伸ばせば高台から海を見渡すことができるこの街は、神木隆之介さんや有村架純さんが出演している『フォルト… カテゴリー: グルメ 観光 雨の日でも1日中楽しめる!「ポートアイランド」のおすすめ観光スポット お出かけの時に気になるのが天気。雨が降ってしまうと、せっかく色々調べながら立てた予定が台無しになってしまうことも...。そこでオススメしたいのが、神戸港の沖合にある人工島「ポートアイランド」。雨の… カテゴリー: 観光 神戸市北区・淡河町で文化財をめぐる歴史散歩 海のイメージが強い神戸ですが、六甲山を越えた先にある北区の、豊かな自然と深い歴史文化も、ぜひ見て頂きたい神戸の魅力の一つです。今回は、北区・淡河(おうご)町に受け継がれる、有形・無形文化財、重要文化… カテゴリー: 観光 お土産にもオススメ! 神戸を色と柄で表現した「神戸タータン」 「神戸ってどこがお洒落なの?観光名所ってある?」三宮を歩いていて、観光客のこんな会話を偶然にも聞いてしまったら、心穏やかではいられないのが神戸っ子ではないでしょうか。なぜならみんな、神戸の街が大好きだ… カテゴリー: ショッピング ライフスタイル みんな大好き!3時のおやつに食べたい。神戸のおすすめドーナッツ4選 小麦粉、タマゴ、お砂糖をボウルで混ぜ合わせたら、真ん中に穴を空けて油で揚げて…。リング状のドーナッツは、外はカリッ、中はもっちり。子供から大人までみんな大好きな国民的おやつのドーナッツが、またじわじ… カテゴリー: グルメ 海も山も一緒に満喫!ペットと楽しむ神戸旅 大切な家族の一員であるペット。家族で旅行に行くように、ペットと一緒に旅行に行けたら嬉しいですよね。今回は、筆者の愛犬でチワワの「りんちゃん」をガイド役に、神戸にあるペットと一緒に遊べる場所や、泊… カテゴリー: 宿泊 観光 おススメは早朝! スーツに革靴でも行ける 日本一?駅近の滝 「布引の滝」 以前、「海」に一番近い新幹線駅は徳山駅(山口県)ということを耳にしたことがありますが、それであれば「滝」に一番近い新幹線駅は新神戸駅、かもしれません。新神戸駅は滝に一番近い新幹線駅、いや日本一近い鉄… カテゴリー: 観光 開運招福! 「神戸七福神」ご朱印めぐりの旅 【後編】 神戸七福神を祀っている寺社をめぐる「神戸七福神めぐりの旅」。今回の後編では、残り3つの寺院とおすすめのルートを紹介します。開運招福!「神戸七福神」ご朱印めぐりの旅【前編】はこちら〉2日目は… カテゴリー: 観光 西日本唯一のフライトシミュレーターやセスナ遊覧飛行も!空に近い街・神戸。 よく神戸は「海と山が近い街」と言われています。六甲山と大阪湾に囲まれた市街地から、南に歩けば海に、北に歩けば山に、それぞれ30分もあれば到達します。そんな神戸、実は「空に近い街」でもあります。市… カテゴリー: 観光 「Kobe INK物語」と「ガラスペン」で、色から旅する神戸。 なんでもデジタルでできてしまう時代。アナログな温もりのある手書き文字が見直されています。中でも、おしゃれで美しい文字を手書きで描く「ハンドレタリング」や「カリグラフィー」に注目が集まっており、SNS… カテゴリー: ショッピング 観光 神戸北野に行ったら立ち寄りたいオシャレカフェ 神戸の北野エリアは坂の上の高台にあり、南には海が見渡せる立地の良さから、来日する外国人の居住地として好まれ、明治時代から昭和初期にかけては約200棟もの洋館が建てられたのだそう。いまも多くの洋館が立ち… カテゴリー: グルメ 兵庫区・平野の新スポット! 自然と暮らしをつくる 「NATURE STUDIO」 神戸の中心市街地・三宮からバスで約20分の、兵庫区北部にある平野(ひらの)。かつて平安時代には、平清盛が福原遷都として一時都を移したこともあるほど、歴史があり、自然環境も良い地域です。エリア内には… カテゴリー: 観光 気分はあの夏へ、神戸にある昭和レトロな「夏のスイーツ」特集 今、10代や20代の若者を中心に「レトロブーム」が盛り上がりをみせています。カセットテープやレコード、フィルムカメラといったアナログな機械をはじめ、雰囲気のある純喫茶や、そこで提供されるクリームソー… カテゴリー: グルメ パンの街神戸は「サンドイッチ」もおいしい!サンドイッチ片手に公園でピクニックはいかが? 有名ベーカリーがずらりとそろう「パンの街」である神戸。そのパンに挟まれたサンドイッチも当然おいしいに違いありません!また神戸は、一人当たりの都市公園等面積は政令指定都市第1位と、街中に公園が多いのも… カテゴリー: グルメ 「神戸は友人を連れて案内するのが楽しい街」人気の収納サイトを運営する ぱんくまさん 「スイーツやパンがおいしい」「オシャレなレトロ建築がある」「海も山もある」など、「神戸の魅力は?」という質問の答えは、人によってさまざまでしょう。いろいろな角度から神戸を眺めると、また別のおもしろさが… カテゴリー: ライフスタイル エキゾチックタウン神戸で味わう 世界のお菓子 1868年の神戸港開港をきっかけに、外国人居留地が作られ、神戸には西洋をはじめ海外のさまざまな文化や慣習が入ってきました。例えば、スコットランド人が販売をはじめたラムネ、イギリスから伝わったウスターソ… カテゴリー: グルメ 12345…最後 234