PICK UPおすすめイベント 開催中 「ネモフィラの丘2025」こうべアグリパーク 2025年4月12日(土) ~2025年5月6日(火) この春、神戸で丘一面に広がるネモフィラを見に行きませんか? 旧農業公園を再整備し「神戸の農・食・里山」の恵みを体験・実感し、楽しみ・学び・交流できる場として4月にリニューアルオープンする、こうべアグリパーク。その広大で自然豊かな敷地に、約100万輪のネモフィラが咲き誇ります。 初開催となる本イベント期間中は、インスタグラムフォトコンテストも開催され、豪華賞品が用意されています。 バーベキュー場やレストラン&カフェもあるほか、キッチンカーイベントも開催予定。大人から子供まで、三世代で一日中楽しめるイベントです。 エリア: 西神・北神 開催中 「神戸ウォーターフロントアートプロジェクト2025」ウォーターフロントエリア 2025年4月4日(金) ~2025年5月6日(火) 2022年1月より実施している「神戸ウォーターフロントアートプロジェクト」の新企画として、世界的ストリートアーティスト「M.CHAT(ムッシュ シャー)」を招いた史上最大規模のパブリックアートイベントが開催されます。 誰もが芸術に触れ、生活に幸福を広めるための取り組みとして、世界各国の街で描かれている、「M.CHAT(ムッシュ シャー)」のアイコンである“にっこり笑う黄色いネコ“が神戸の街に初上陸。神戸ウォーターフロントエリアに約30m×15mの超巨大なアートとして描かれるほか、神戸の象徴的な建物や公共スペースなど、最大350に上るアートが展示され、街全体を回遊型のアート空間として演出されます。 また、市民が参加できるアート制作ワークショップやSNSでのフォトキャンペーンなど、多彩なアート体験イベントも開催されます。 ▼M.CHAT(ムッシュ シャー)について M.CHAT(本名:Thoma Vuille/トマ ヴィーユ)は、1977年にスイスで生まれ、フランスを拠点に活動するストリートアーティストです。2000年代初頭にフランス・オルレアンで黄色い猫のキャラクター「M.CHAT」を描き始め、瞬く間に世界中の都市で注目を集めました。彼の作品は、都市空間にユーモアと希望をもたらすシンボルとして愛され、パリ、ニューヨーク、ロンドン、香港などの街並みに登場しています。ストリートアート界では、バンクシーやシェパード・フェアリーと並ぶアーティストとして評価されており、ギャラリーや公式展覧会での活動も展開。今回の神戸でのプロジェクトは、日本での単独大型パブリックアートイベントとして初の試みとなります。 【開催内容】 ①新港エリアに展示されるアート 「M.CHAT(ムッシュ シャー)」自身が塗料を使用して直接描く、約30m×15mの巨大なパブリックアートに加え、さまざまな場所にアートが展開され、来場者がエリアを巡りながら楽しめる構成となっています。 (展示予定場所) ・新港第1突堤イベントスペース ※(メインアート)約30×15mの巨大ペイントアート ・京橋ポンプ場 ・神戸ポートミュージアム ・ラスイートルパンビル ・ジーライオンアワーズビル(4階 神戸ウォーターフロント開発機構オフィス) ・神戸税関 ・デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) ・神戸ポートオアシス ・神戸三宮フェリーターミナル ・ハーロウアイスクリームショップ ・NeighborGood interior design studio ※展示アートの詳細情報は公式WEBサイトやSNSで随時発表されます。 ②アート制作ワークショップ 「M.CHAT(ムッシュ シャー)」と一緒にアートを作ることができる貴重な体験!子どもたちを中心とした市民参加型のアート制作ワークショップを開催し、「M.CHAT(ムッシュ シャー)」のデザインを元に参加者が自由に考えた、世界に1つだけのアートが制作できます。また、ワークショップで制作されたアート作品は、以下の場所に展示される予定です。 (開催概要) 開催日:2025年4月6日(日曜) 場 所:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 参加方法:事前申込制 参加費:無料 ※詳細は公式WEBサイトにてご確認ください。 ③都心・ウォーターフロントをつなぐアート展示 都心・ウォーターフロントの玄関口であるJR三ノ宮駅の西口に、「M.CHAT(ムッシュ シャー)」のアート作品が展示されるほか、駅からウォーターフロントエリアへ向かう導線として、サンポチカ(三宮中央通り地下通路)、KOBEパークレット(三宮中央通り)、三宮プラッツ、京町筋歩道にも作品が展示され、街全体がアートで彩られます。さらに、ポートループバスの車内やバス停にもアートが登場し、移動しながら楽しめるアート体験を提供。 ④SNSでのフォトキャンペーン 各スポットに掲出されたアートとウォーターフロントエリアの風景を撮影した写真に「#神戸ウォーターフロントアートプロジェクト」とハッシュタグを付けてInstagramに投稿いただくと、神戸ウォーターフロントエリア内の各ショップで使えるお得な特典が抽選で当たるSNSキャンペーンが実施されます。 ※詳細は公式WEBサイトにてご確認ください。 エリア: ウォーターフロントエリア 開催中 「つつじ遊山」相楽園 2025年4月19日(土) ~2025年5月6日(火) 約4,000株のつつじとみずみずしい新緑が日本庭園を彩る、春のイベント「つつじ遊山」。 期間中は、各種イベントが開催され、庭園いっぱいに咲き誇るつつじを眺めながら穏やかな春のひと時を過ごすことができます。 都会の喧騒を忘れ、自然豊かな日本庭園でゆったりと過ごしてみてはいかがしょうか。 エリア: 三宮・元町 開催中 「サンリオ展」神戸ゆかりの美術館 2025年4月19日(土) ~2025年6月29日(日) 多くの人気キャラクターを生み出してきたサンリオの60年を超える歴史を、世界共通語ともなっている「カワイイ」文化としてたどる企画展が神戸で開催。 ハローキティやマイメロディなど人気キャラクターが生まれた背景やどのようにしてキャラクターが育っていったのかという点にもスポットが当てられ、貴重な原画や関連資料、なつかしい当時のグッズなど数百点の展示物が紹介されるほか、サンリオキャラクターに着想を得た現代アーティストとのコラボ作品の出展も予定されています。 カワイイが凝縮された展示が盛りだくさん、ぜひお出かけください。 エリア: 灘・東灘 EVENTSイベント一覧 期間 〜 エリア 全てのエリア ウォーターフロントエリア 三宮・元町 北野・新神戸 メリケンパーク・ハーバーランド 六甲山・摩耶山 有馬温泉 灘・東灘 兵庫・長田 須磨・垂水 ポートアイランド・神戸空港 西神・北神 絞り込む 表示順: 開催日が近い順 新着順 1〜30件目/49件中 開催中 「TOTTEI Yummy Yummy EXPO」TOTTEI PARK 2025年4月25日(金) ~2025年4月27日(日) 緑あふれる「TOTTEI PARK」内に、バーベキューレストラン『EN³(エンスリー)TOTTEI BBQ』が6月20日(金)にグランドオープン予定。 そのプレオープンイベントとして、関西でユニークなBBQ施設を多数手がける株式会社バーベキューアンドコーがプロデュースするスペシャル企画が開催されます。 スモーカーやBBQグリルを使ったライブ調理による、香ばしいスペアリブやジューシーなソーセージなど、アウトドア気分満点の本格グルメが楽しめます。 初夏の風を感じながら、開放感あふれるひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 エリア: ウォーターフロントエリア 開催中 切手文化博物館20周年記念企画展「金井コレクション手彫切手」 2025年4月23日(水) ~2025年6月2日(月) 切手文化博物館では、開館20周年を記念し、当館設立者である金井宏之のコレクションを展示する企画展「金井コレクション手彫切手」が開催されます。 手彫切手は、日本で最初に切手が発行された明治4年から明治9年までの間に発行された切手の総称です。 本企画展では、コレクションの中からシートや未使用の単片、実際に手彫切手を貼って出された郵便物が展示されます。 貴重なコレクションをぜひお楽しみください。 エリア: 有馬温泉 開催中 「ITALIA×KANSAI Contemporary Art Exhibition」神戸北野美術館 2025年4月23日(水) ~2025年5月19日(月) 2015年にイタリア・ナポリで開催されたOsaka×Napoliの展覧会が、10年の時を経て神戸北野美術館で開催されます。 異国情緒あふれる北野エリアで味わうアート。ぜひお楽しみください。 エリア: 北野・新神戸 開催中 「つつじ遊山」相楽園 2025年4月19日(土) ~2025年5月6日(火) 約4,000株のつつじとみずみずしい新緑が日本庭園を彩る、春のイベント「つつじ遊山」。 期間中は、各種イベントが開催され、庭園いっぱいに咲き誇るつつじを眺めながら穏やかな春のひと時を過ごすことができます。 都会の喧騒を忘れ、自然豊かな日本庭園でゆったりと過ごしてみてはいかがしょうか。 エリア: 三宮・元町 開催中 「サンリオ展」神戸ゆかりの美術館 2025年4月19日(土) ~2025年6月29日(日) 多くの人気キャラクターを生み出してきたサンリオの60年を超える歴史を、世界共通語ともなっている「カワイイ」文化としてたどる企画展が神戸で開催。 ハローキティやマイメロディなど人気キャラクターが生まれた背景やどのようにしてキャラクターが育っていったのかという点にもスポットが当てられ、貴重な原画や関連資料、なつかしい当時のグッズなど数百点の展示物が紹介されるほか、サンリオキャラクターに着想を得た現代アーティストとのコラボ作品の出展も予定されています。 カワイイが凝縮された展示が盛りだくさん、ぜひお出かけください。 エリア: 灘・東灘 開催中 「ナイトタイムミュージアム」神戸市立博物館 2025年4月18日(金) ~2025年6月13日(金) 神戸市立博物館では、毎週金曜・土曜の開館時間が20時まで延長されています。さらに月に1回、無料のワークショップやライブイベントを開催されています。 ワークショップは16時~19時、ライブイベントは18時~19時に実施しており、無料で音楽やアートを気軽に楽しめます。 また参加者限定で、特別展の割引や三宮プラッツでの飲食10%OFFなどの特典も。 週末の夜にカラフルなライトアップで神戸の夜を演出されているのも見どころです。ぜひお楽しみください。 エリア: 三宮・元町 開催中 「ネモフィラの丘2025」こうべアグリパーク 2025年4月12日(土) ~2025年5月6日(火) この春、神戸で丘一面に広がるネモフィラを見に行きませんか? 旧農業公園を再整備し「神戸の農・食・里山」の恵みを体験・実感し、楽しみ・学び・交流できる場として4月にリニューアルオープンする、こうべアグリパーク。その広大で自然豊かな敷地に、約100万輪のネモフィラが咲き誇ります。 初開催となる本イベント期間中は、インスタグラムフォトコンテストも開催され、豪華賞品が用意されています。 バーベキュー場やレストラン&カフェもあるほか、キッチンカーイベントも開催予定。大人から子供まで、三世代で一日中楽しめるイベントです。 エリア: 西神・北神 開催中 「開館20周年 記念企画展Ⅱ『超絶技巧-硝子-』」KOBEとんぼ玉ミュージアム 2025年4月12日(土) ~2025年7月8日(火) 2025年7月に開館20周年を迎える、KOBEとんぼ玉ミュージアム。周年記念の企画展、第2弾として「超絶技巧-硝子-」が開催されます。 何の変哲もない色ガラス棒が「神業」ともいうべき高度な技で、唯一無二の作品に生まれ変わります。 人の手と硝子の持つ無限の可能性を体現した作品が紹介されています。 素敵な展示の数々を楽しんでみてはいかがでしょうか。 エリア: 三宮・元町 開催中 「オリガミ博士と海岸線のナゾ」神戸市営地下鉄沿線 2025年4月12日(土) ~2026年1月12日(月) 神戸市営地下鉄沿線を舞台にした、折り紙×街歩きのリアル謎解きイベント『オリガミ博士と海岸線のナゾ』が開催されます。 博士の助手・ちよとともに、折り紙とノートを手に神戸の街を巡りながら謎を解いていきます。 実際に折り紙を折って進むギミックや、キャラクターとLINEでやりとりするヒントシステムなど、子どもから大人まで楽しめる新感覚の体験型イベントです。 神戸の街を巡りながら楽しんでみてはいかがでしょうか。 エリア: 西神・北神 開催中 「六甲山牧場春恒例のひつじの毛刈り ~春イベント~」 2025年4月5日(土) ~2025年5月6日(火) 新緑の季節、六甲山牧場では春恒例のイベントが開催されます。 ひつじの毛刈りや流鏑馬(やぶさめ)、シープレースなど、動物たちとのふれあいを通して自然の営みを感じられるコンテンツが盛りだくさん。子ひつじの放牧や、フェルトボール作りといった体験型ワークショップも充実しています。 春風に包まれる牧場で、家族と一緒にのびのびと過ごす休日はいかがでしょうか。 エリア: 六甲山・摩耶山 開催中 「神戸ウォーターフロントアートプロジェクト2025」ウォーターフロントエリア 2025年4月4日(金) ~2025年5月6日(火) 2022年1月より実施している「神戸ウォーターフロントアートプロジェクト」の新企画として、世界的ストリートアーティスト「M.CHAT(ムッシュ シャー)」を招いた史上最大規模のパブリックアートイベントが開催されます。 誰もが芸術に触れ、生活に幸福を広めるための取り組みとして、世界各国の街で描かれている、「M.CHAT(ムッシュ シャー)」のアイコンである“にっこり笑う黄色いネコ“が神戸の街に初上陸。神戸ウォーターフロントエリアに約30m×15mの超巨大なアートとして描かれるほか、神戸の象徴的な建物や公共スペースなど、最大350に上るアートが展示され、街全体を回遊型のアート空間として演出されます。 また、市民が参加できるアート制作ワークショップやSNSでのフォトキャンペーンなど、多彩なアート体験イベントも開催されます。 ▼M.CHAT(ムッシュ シャー)について M.CHAT(本名:Thoma Vuille/トマ ヴィーユ)は、1977年にスイスで生まれ、フランスを拠点に活動するストリートアーティストです。2000年代初頭にフランス・オルレアンで黄色い猫のキャラクター「M.CHAT」を描き始め、瞬く間に世界中の都市で注目を集めました。彼の作品は、都市空間にユーモアと希望をもたらすシンボルとして愛され、パリ、ニューヨーク、ロンドン、香港などの街並みに登場しています。ストリートアート界では、バンクシーやシェパード・フェアリーと並ぶアーティストとして評価されており、ギャラリーや公式展覧会での活動も展開。今回の神戸でのプロジェクトは、日本での単独大型パブリックアートイベントとして初の試みとなります。 【開催内容】 ①新港エリアに展示されるアート 「M.CHAT(ムッシュ シャー)」自身が塗料を使用して直接描く、約30m×15mの巨大なパブリックアートに加え、さまざまな場所にアートが展開され、来場者がエリアを巡りながら楽しめる構成となっています。 (展示予定場所) ・新港第1突堤イベントスペース ※(メインアート)約30×15mの巨大ペイントアート ・京橋ポンプ場 ・神戸ポートミュージアム ・ラスイートルパンビル ・ジーライオンアワーズビル(4階 神戸ウォーターフロント開発機構オフィス) ・神戸税関 ・デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) ・神戸ポートオアシス ・神戸三宮フェリーターミナル ・ハーロウアイスクリームショップ ・NeighborGood interior design studio ※展示アートの詳細情報は公式WEBサイトやSNSで随時発表されます。 ②アート制作ワークショップ 「M.CHAT(ムッシュ シャー)」と一緒にアートを作ることができる貴重な体験!子どもたちを中心とした市民参加型のアート制作ワークショップを開催し、「M.CHAT(ムッシュ シャー)」のデザインを元に参加者が自由に考えた、世界に1つだけのアートが制作できます。また、ワークショップで制作されたアート作品は、以下の場所に展示される予定です。 (開催概要) 開催日:2025年4月6日(日曜) 場 所:デザイン・クリエイティブセンター神戸(KIITO) 参加方法:事前申込制 参加費:無料 ※詳細は公式WEBサイトにてご確認ください。 ③都心・ウォーターフロントをつなぐアート展示 都心・ウォーターフロントの玄関口であるJR三ノ宮駅の西口に、「M.CHAT(ムッシュ シャー)」のアート作品が展示されるほか、駅からウォーターフロントエリアへ向かう導線として、サンポチカ(三宮中央通り地下通路)、KOBEパークレット(三宮中央通り)、三宮プラッツ、京町筋歩道にも作品が展示され、街全体がアートで彩られます。さらに、ポートループバスの車内やバス停にもアートが登場し、移動しながら楽しめるアート体験を提供。 ④SNSでのフォトキャンペーン 各スポットに掲出されたアートとウォーターフロントエリアの風景を撮影した写真に「#神戸ウォーターフロントアートプロジェクト」とハッシュタグを付けてInstagramに投稿いただくと、神戸ウォーターフロントエリア内の各ショップで使えるお得な特典が抽選で当たるSNSキャンペーンが実施されます。 ※詳細は公式WEBサイトにてご確認ください。 エリア: ウォーターフロントエリア 開催中 「三宮オーパ2 aquarium」 2025年3月22日(土) ~2025年5月11日(日) 全国各地で開催された、金魚を中心としたアクアリウムイベントが三宮オーパ2にやってきます。 幻想的にライトアップされた水槽で優雅に泳ぐ金魚たち。大人から子供まで誰もが楽しめる癒しの異空間になっています。 是非、足を運んでみてください。 エリア: 三宮・元町 開催中 「横尾忠則の人生スゴロク展」横尾忠則現代美術館 2025年1月17日(金) ~2025年5月6日(火) 展示空間をスゴロクに見立てた展覧会「横尾忠則の人生スゴロク展」が開催されます。 本展は、横尾忠則の波乱万丈な人生が彼の作品によって表現されています。作品をじっくり鑑賞することも、ルーレットやサイコロを使用する、スゴロク形式で楽しむこともできます。 エリア: 灘・東灘 「湊川公園手しごと市」 2025年4月26日(土) ~2025年4月26日(土) 兵庫区・湊川公園にて毎月第4土曜日に開催される「湊川公園手しごと市」。 絵画やガラス、木工、陶芸、雑貨、アクセサリーなど、ローカルの作家による手作りの温かみが感じられる作品や商品がずらりと並びます。 「体にやさしい&手作り」をテーマにした食べ物ブースも出店し、心も体も満たされるひと時を過ごせます。 周辺には活気あふれる市場や、レトロで素敵なお店もあり、まちぐるみで楽しめるイベントです。 ぜひ、あなただけの宝物を見つけてみませんか? エリア: 兵庫・長田 「KFPサン広場マルシェ」神戸ファッションプラザ 2025年4月26日(土) ~2025年4月27日(日) 神戸ファッションプラザで「KFPサン広場マルシェ」が開催されます。 アクセサリーや雑貨のほか、フードやスイーツなどを販売するお店が2日間で61店舗出店します。 ワークショップ、占い、セラピーなどの体験ブースもあります。 天気を気にせずおでかけできる屋内会場です。 ぜひご参加ください。 エリア: 灘・東灘 「きららマルシェin神戸ポートアイランド2025春」ポートアイランド市民広場 2025年4月26日(土) ~2025年4月29日(火) 兵庫県最大規模の屋外マルシェがポートアイランド市民広場で開催されます。 ハンドメイド作品やクラフト作品、スローフードやオーガニック食品、農家直売品などが大集合。キッチンカーのグルメも楽しむことができます。 縁日やワークショップなど、大人も子供も楽しめるブースの他に、ミュージシャン・アイドルによる歌やダンス、大道芸人達のパフォーマンスもあります。 会場は車の往来がない大きな広場なので、お子様やわんちゃん連れでも安心です。 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 エリア: ポートアイランド・神戸空港 「「映画『パディントン』の世界」体験型展示イベント」アミュスタ!KOBE 2025年4月26日(土) ~2025年7月6日(日) 英国発の人気キャラクター「くまのパディントン」実写映画シリーズの公開に合わせ、「映画『パディントン』の世界」体験型展示イベントが開催されます。 映画の世界観を体験できる特別展示やフォトスポット、オリジナルグッズ販売が予定されており、多くの方が楽しめる内容です。 この機会にぜひお立ち寄りください。 エリア: 灘・東灘 「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」ウォーターフロントエリア 2025年4月26日(土) ~2025年4月27日(日) 神戸で、見て・触れて・学べる防災イベント「レジリエンスセッション 震災と未来のこうべ博」が開催されます。 ヒューマノイドロボやドローン体験、ガチャピン&ムックも登場。 トークショーやスタンプラリーなど、大人も子どもも楽しめる2日間です。 防災に触れる2日間を神戸で過ごしてみませんか。 エリア: ウォーターフロントエリア メリケンパーク・ハーバーランド 「神戸市立外国人墓地の公開」再度公園 2025年4月27日(日) ~2025年4月27日(日) 神戸市立外国人墓地は、六甲山の緑豊かな再度公園内にあり、外国人居留地の名残りを今日も伝えています。 神戸の歴史とともに歩んできた外国人墓地は、歴史的遺産として毎年、4月から11月の第4日曜日に無料で公開されています。(熱中症予防のため、夏季の公開は春季・秋季に振替えとなる場合があります。) エリア: 六甲山・摩耶山 「青とモノクローム ―フランスと日本の色を読む」BBプラザ美術館 2025年4月29日(火) ~2025年7月21日(月) 視覚芸術において大きな意味をもつ「色」。中でも、三原色のひとつ「青色」に焦点を当てたコレクション展がBBプラザ美術館で開催されます。 展覧会ではフランスと日本の近代から現代までの青に関係の深い作品と、モノクローム(白黒)の作品が紹介されます。 青の章では、モーリス・ド・ヴラマンクの荒天の空をはじめ、川瀬巴水らの表情豊かな風景画や、青をまとう人物画・静物画が並びます。 モノクロームの章では、藤田嗣治のしなやかな線描の銅版画や、津高和一の詩的な響きを感じる油彩画、濱田庄司の白釉を施した陶作品などが展示され、その色にひそむ作家の狙いや記憶を探ります。 会期中は、講演会やナイトミュージアム&顧問トーク、ギャラリートーク、BBミュージアムマルシェなど、さまざまな関連イベントも開催されます。 また、青色のものを身に着けて訪れると、絵はがきのプレゼントも。 エリア: 灘・東灘 「Kobe Sports Park Festa 2025」神戸総合運動公園 2025年4月29日(火) ~2025年4月29日(火) 神戸総合運動公園にて「Kobe Sports Park Festa 2025」が開催されます。 当日は、園内を巡って楽しむスタンプラリーに加え、駅前広場ではキッチンカーが並ぶ「公園カフェ」も同時開催。 ご家族やご友人とともに、心地よい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 新緑がまぶしい季節、神戸総合運動公園で春の思い出をつくる一日をぜひお楽しみください。 エリア: 須磨・垂水 「春のバラ観賞会」神戸市立須磨離宮公園 2025年5月1日(木) ~2025年6月8日(日) 神戸・須磨離宮公園では、2025年5月1日(木)~2025年6月8日(日)まで「春のバラ観賞会」を開催しています。 「王侯貴族のバラ園」「バラの歴史と文化園」「世界殿堂入りバラ園」と、3つのバラ園で約300種4,000株のバラが咲き誇り、見どころ満載です。 土日は早朝8時から開園しており、朝の澄んだ空気の中で香り豊かなバラを楽しめます。 春限定の華やかなバラの風景を、ぜひ会場でご覧ください。 エリア: 須磨・垂水 「インフィオラータこうべ 2025」北野坂 2025年5月3日(土) ~2025年5月5日(月) 毎年ゴールデンウィークに開催される、神戸の春の風物詩「インフィオラータこうべ」。 「インフィオラータ」とは、イタリア語で「花を敷きつめる」という意味。ヨーロッパ各地で開催されている伝統的なイベントで、道路や広場に色とりどりの花びらを使って絵模様を描き、街を彩ります。 神戸では、阪神・淡路大震災からの復興の願いを込めて1997年に初開催。以来、「まちは花絵の展覧会」をコンセプトに、市内各所で継続的に実施されてきました。 第27回を迎える今回は、神戸・北野坂を舞台に、通りいっぱいに広がる花絵が訪れる人々を魅了します。アートとしての美しさはもちろん、神戸らしい街並みとの調和も楽しめる点が大きな魅力です。 春の神戸観光やGWのお出かけにぴったりの「インフィオラータこうべ」。 花とアートが織りなす色鮮やかなひとときを、ぜひ神戸でお楽しみください。 エリア: 北野・新神戸 「ハルモニアKOBE六甲山 森のステージ GWオープンエアコンサート」 2025年5月3日(土) ~2025年5月3日(土) 緑あふれる六甲山の野外ステージで本格的なクラシックコンサートが開催されます。 チェンバロ(ハープシコード)とヴァイオリンをメインに3日はバロック時代のソナタ、4日はチェンバロ奏者の二人が森の雰囲気に調和する稀少な楽曲を演奏します。6日は多くのコンクールで受賞歴を持つ若手ヴァイオリニストたちによる演奏があり、広々とした緑の中、ピクニック気分でコンサートを楽しむことができます。 当日は飲み物の販売が行われ、食べ物の持ち込みも可能です。 エリア: 六甲山・摩耶山 「2025神戸ミートフェア」メリケンパーク 2025年5月3日(土) ~2025年5月5日(月) 世界的に有名な神戸ビーフの街・神戸の中突堤で、今年も肉の祭典が開催されます。 神戸ビーフをはじめとしたお肉料理や加工品、ビールなどを提供するお店が多数出店。 先着順で、ジャンボすき焼きや神戸ビーフの試食も登場! ゴールデンウィークは、海風が心地よい神戸で肉づくしのグルメを楽しみませんか? エリア: メリケンパーク・ハーバーランド 「UCC COFFEE FES. 2025 〜ルーツが響き、未来が動く〜」UCC コーヒー博物館 2025年5月3日(土) ~2025年5月3日(土) UCCコーヒー博物館では、ーヒーの多様な魅力を体感できるプログラム、「UCC COFFEE FES. 2025」が開催されます。 世界初の缶コーヒー飲み比べや水素焙煎コーヒー、食べるコーヒー「YOINED(ヨインド)」の試食など、五感で楽しめる体験が多数登場。また、2026年に向けて改修予定のコーヒー博物館の現状を見学できる貴重な機会にもなります。 初心者から愛好家まで幅広く楽しめる本イベント。コーヒーの“今”と“未来”に触れるイベントに、ぜひご参加ください。 エリア: ポートアイランド・神戸空港 「スイミープロジェクト『巨大こいのぼり掲揚イベント』」神戸ハーバーランド高浜岸壁 2025年5月4日(日) ~2025年5月5日(月) 2012年から毎年開催されている、スイミープロジェクトによる巨大こいのぼり掲揚イベントが今年も開催されます。 イベントでは、神戸市内の子どもたちが制作した大小さまざまなこいのぼりが、約30匹空に舞い上がり、期間中は日没後20時頃までライトアップも実施されます。 当日は「夢アート」として、子どもたちがこいのぼりに夢を描く描く催しも開催されます。 また、数量限定で「スイミープロジェクト」限定シールのプレゼント企画も実施中。 神戸空に舞い上がるこいのぼり。ぜひお楽しみください。 エリア: メリケンパーク・ハーバーランド 「森のエシカルマルシェ」六甲山サイレンスリゾート 2025年5月5日(月) ~2025年5月6日(火) 2025年5月5日(月・祝)および6日(火・祝)、六甲山サイレンスリゾート旧館1階にて「森のエシカルマルシェ」が開催されます。 このイベントは、六甲山ホテル開業100周年記念事業の一環として実施され、持続可能性や社会課題解決をテーマにしたポップアップショップが出店。 出店ブランドは環境配慮型の商品や、地域貢献を意識した製品を展開し、来場者に自然との共生やエシカル消費について考える機会を提供します。 六甲山の自然と共に楽しんでみてはいかがでしょうか。 エリア: 六甲山・摩耶山 「アート&てづくりバザール in KOBE vol.14」神戸国際展示場3号館 2025年5月10日(土) ~2025年5月11日(日) 14回目の開催となる、関西最大級のアート&ハンドメイドイベントが今年も神戸で開催されます。 イラストやアクセサリー、陶芸をはじめとするクラフト作品、バッグやぬいぐるみ、インテリアまでハンドメイドの作品が勢揃い。 初めて参加する方も常連の方も、お子様から大人まで、ショッピングやワークショップを楽しめます。 是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。 エリア: ポートアイランド・神戸空港 「第23回神戸新開地音楽祭」湊川公園・新開地 2025年5月10日(土) ~2025年5月11日(日) 神戸・新開地のまち全体が音楽で染まる「第23回 神戸新開地音楽祭」が、5月10日(土)・11日(日)に開催されます。 湊川公園を中心に、まちなか各所に設けられたステージでは、公募を通過した約200組の多彩なアーティストが熱いパフォーマンスを披露。ライブの合間には、新開地屋台村やマルシェ、ガーデンショップなど、食や買い物も楽しめるブースが並び、街歩き気分も満喫できます。 音楽、グルメ、カルチャーが交差する新開地で、思い思いの時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。 エリア: 兵庫・長田 12 12