COLUMNコラム一覧 1〜10件目/10件中 地元で愛されつづける神戸名物「野球カステラ」をめぐる旅 大正時代に、神戸で生まれた「野球カステラ」。小麦粉と卵にバターやお砂糖(お店によってはハチミツ)を合わせたシンプルな生地を、野球道具の型で焼き上げた昔ながらの名物です。バット、グローブ、ボール、帽… カテゴリー: お土産 グルメ ライフスタイル 観光 神戸郊外にコーヒーショップが続々! ドライブ旅で個性豊かな一杯を 開港以来、全国でもいち早くコーヒーを提供する店が現れ、独自の喫茶文化が根付いた神戸。今も、街に根差したコーヒーの新たな魅力を発信するカフェやロースターが相次いで登場し、その波は六甲山の向こう側にも広… カテゴリー: ライフスタイル 観光 パティシエのコミュニティ「オリジンコウベ」 洋菓子の街・神戸から発信するムーブメント 一説では"バレンタインデー発祥の地"とも言われるスイーツの街・神戸。明治時代から現代に至るまで、100年以上の洋菓子の歴史があるこの街に、2015年4月4日誕生したのが『オリジンコウベ』です。神戸〜芦… カテゴリー: グルメ ライフスタイル 神戸で絶景神社を求めて【中編】神戸のふつうを楽しむゲストハウスと「水道筋商店街」 海と街を見下ろせる絶景神社が神戸にあると聞き、前編で保久良神社に登った様子を紹介しました。神社から眺める神聖で美しい景色や、毎日山頂の神社を訪ね登る生活が「ふつう」になっているご婦人たちのことを思い… カテゴリー: グルメ ライフスタイル 宿泊 観光 みんな大好き!3時のおやつに食べたい。神戸のおすすめドーナッツ4選 小麦粉、タマゴ、お砂糖をボウルで混ぜ合わせたら、真ん中に穴を空けて油で揚げて…。リング状のドーナッツは、外はカリッ、中はもっちり。子供から大人までみんな大好きな国民的おやつのドーナッツが、またじわじ… カテゴリー: グルメ エキゾチックタウン神戸で味わう 世界のお菓子 1868年の神戸港開港をきっかけに、外国人居留地が作られ、神戸には西洋をはじめ海外のさまざまな文化や慣習が入ってきました。例えば、スコットランド人が販売をはじめたラムネ、イギリスから伝わったウスターソ… カテゴリー: グルメ 神戸でも大人気!噂のマリトッツォを食べてみませんか? 「マリトッツォ」ってご存知ですか?ふわふわと柔らかな丸いパンにたっぷりの生クリームをサンドしたシンプルだけれどインパクトあるルックスのパン菓子。発祥はイタリア・ローマ地方。古代ローマ時代には蜂蜜と干し… カテゴリー: グルメ バレンタインのチョコレートは洋菓子の街・神戸で。 港町・神戸は、開港とともに外国文化がいち早く入ってきたハイカラな街。数々の有名洋菓子店をはじめ、チョコレートショップが生まれた場所としても有名です。今回は、そんな街・神戸のチョコレートに注目。神戸なら… カテゴリー: グルメ 神戸のパティスリー自慢の「ガレット・デ・ロワ」で新年をお祝いしませんか? ヨーロッパでは、イエス・キリストが誕生する12月25日の1ケ月前からアドべントといって、クリスマスの準備がはじまります。前回ご紹介したシュトレンを準備するところからはじまり、25日にクリスマスを迎え、… カテゴリー: グルメ 神戸のシュトレンで お家で楽しむクリスマスを! 近年、クリスマスシーンになると、ブランジュリーやパティスリーでも見かけるようになったシュトレン。発祥の地はドレスデンと言われ、最古の記録は1329年、現在のザクセン地方にあるナウムブルクの司教へのクリ… カテゴリー: グルメ 1 1