山と温泉でリフレッシュ!六甲山&有馬温泉 縦断1日コース
JR六甲道駅
神戸市バス16系統 「六甲道駅」→「六甲ケーブル下」 【19分】
六甲ケーブル下駅
神戸の市街地と六甲山上を結ぶ「六甲ケーブル」は、昭和7年に開業した歴史あるケーブルカーです。
六甲山の玄関口として、六甲ケーブル下駅から六甲山上駅までの約1.7kmを、約10分間で結びます。
※車両リニューアル工事・施設改修工事に伴い、2025 年1 月6 日(月)~2025 年4 月12 日(土)(予定)の間、六甲ケーブル下駅~六甲山上駅間の六甲ケーブル全線において営業運転が休止となります。なお、ケーブルカーの運休期間中は、バスによる代行輸送が実施されます。
詳細はこちら→公式HP
六甲ケーブル下駅
- 住所
- 神戸市灘区高羽西山
- URL
- https://www.rokkosan.com/cable/
六甲ケーブル【10分】
六甲山天覧台
六甲ケーブル下駅からレトロモダンな車両に乗って六甲山上駅へ。
天覧台は、山上駅のすぐ横に隣接している展望台。『天覧台』という名前は、昭和天皇が行幸したことに由来します。
神戸はもちろん、大阪平野や和歌山方面の雄大な景色が一望でき、夜には1000万ドルの夜景が輝きます。
六甲山天覧台
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区六甲山町一ケ谷1−32
- URL
- https://www.rokkosan.com/tenrandai/
六甲山上バス【8分】
ROKKO森の音ミュージアム
「音」×「自然」をコンセプトとした六甲山の癒しの場「ROKKO森の音ミュージアム」。
19世紀後半から20世紀初頭にかけて、ヨーロッパやアメリカで親しまれていたアンティーク・オルゴールなどの自動演奏楽器の展示や、世界に1つだけのオリジナルオルゴールが作れる、オルゴールの組立体験・楽器作り体験ができます。
鐘やちいさなオルゴール、手回しオルガンを楽しみながら歩く、ナチュラルガーデン「SIKIガーデン~音の散策路~」はミュージアムならでは。
ROKKO森の音ミュージアム
- 住所
- 神戸市灘区六甲山町北六甲4512−145
- URL
- https://www.rokkosan.com/museum/
徒歩【5分】
六甲高山植物園
海抜865mの六甲山頂付近に位置する六甲高山植物園は、冷涼な気候を生かして、世界の高山植物や寒冷地植物、六甲自生植物、その他山野草など、約1,500種を栽培。
50,000㎡の園内には、高山植物を収集したロックガーデンや渓流沿いの湿地、ブナの木陰など、それぞれの植物を環境にあわせて野生に近い状態で植栽されています。
六甲高山植物園
- 住所
- 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512−150
- URL
- https://www.rokkosan.com/hana/
六甲山上バス【9分】
自然体感展望台 六甲枝垂れ
「六甲山上に立つ一本の大きな樹」がコンセプトの総檜葺き展望台で、ヒノキの優しい香りと、「枝葉」というフレーム越しに太陽の光を感じられます。
その季節ならではの体験を通して、六甲山の自然に触れてみましょう。
天気が良ければ、明石海峡から大阪平野、関西空港までの広大な景色を見ることができます。
自然体感展望台 六甲枝垂れ
- 住所
- 神戸市灘区六甲山町五介山1877−9
- URL
- https://www.rokkosan.com/gt/shidare/
徒歩【6分】
六甲有馬ロープウェー / 六甲山頂駅
六甲山の山頂と名湯有馬温泉を、12分間で結ぶ六甲有馬ロープウェー。
空中散歩を楽しみながら、四季折々に表情を変える六甲山の雄大な自然を間近に満喫することができます。
ロープウェーならではの上空からの絶景を、ゆったりとお楽しみください。
六甲有馬ロープウェー / 六甲山頂駅
- 住所
- 神戸市灘区六甲山町北六甲4512−336
- URL
- https://koberope.jp/rokko
六甲有馬ロープウェー【12分】
六甲有馬ロープウェー / 有馬温泉駅
六甲有馬ロープウェーの有馬温泉温泉側の駅。
太閤・秀吉も愛した関西の奥座敷有馬温泉は、日本三古泉のひとつ。鉄分と塩分を含む褐色の有馬名物湯「金泉」と、お肌がつるつるになると女性に人気の無色透明の「銀泉」の、異なる泉質を持つ湯が楽しめます。
駅から少し足をのばして、鼓ヶ滝のマイナスイオンに癒されつつ、森林浴を楽しむのもおススメです。
六甲有馬ロープウェー / 有馬温泉駅
- 住所
- 神戸市北区有馬町1688
- URL
- https://koberope.jp/rokko
徒歩【9分】
炭酸泉源公園
六甲有馬ロープウェー有馬温泉駅から温泉街の途中にある公園。
有馬土産として有名な炭酸せんべいは、この炭酸泉を利用して明治40年頃からつくりはじめられたそうです。公園横には炭酸せんべいの老舗・三ツ森 炭酸泉店があるのでお土産にいかがでしょうか?
炭酸泉源公園
- 住所
- 神戸市北区有馬町 字杉ヶ谷1325ー1
徒歩【4分】
湯本坂
湯本坂は有馬温泉街のメインストリート。通りに沿ってお土産屋さんや食事処、スイーツ点が軒を連ねます。
通りの中ほどにある赤いポストは、風情ある街並みを背景に写真を撮れるフォトスポット。
湯本坂
- 住所
- 神戸市北区有馬町1159
徒歩【3分】
金の湯
有馬の名湯である金泉が楽しめる外湯で、古来から由緒ある元湯として歴史を刻んできた温泉が堪能できます。
金の湯横に隣接する無料で楽しめる「足湯」は、15分ほど浸かるだけで全身ぽかぽか!
毎日入りに来る地元の人も多く、「足や体が軽くなるよ」と評判です。
金の湯
- 住所
- 神戸市北区有馬町833
- URL
- https://arimaspa-kingin.jp/