神戸の海辺でノスタルジーに浸る旅

美しいベイエリアを誇る港町・神戸。
神戸の須磨・垂水・舞子エリアには、歴史ある洋館や、昭和レトロな雰囲気がただよう遊園地、ロマン感じる古墳など、ノスタルジックなスポットがたくさん。
神戸の爽やかな潮風とどこか懐かしい風景に癒されながら、ゆったりと旅しませんか?
ノスタルジーに浸り、心満ちるひとときをお過ごしください。
- エリア:
- 所要時間:
-
- 6〜7時間
山陽電車「須磨浦公園駅」
最初の目的地「須磨浦山上遊園」へは、山陽電車「須磨浦公園駅」すぐの場所にある乗り場から、ロープウェイに乗って向かいます。
レトロ可愛いゴンドラに旅への期待が高まります。登るにつれて眼下に海や街並みが広がり、窓から美しい景色を眺められます。
ハイキングコースもあるので気候の良い時期は、歩いて向かうのもおすすめです。

山陽電車「須磨浦公園駅」
- 住所
- 神戸市須磨区一ノ谷町5丁目3
須磨浦ロープウェイ【3分】
須磨浦山上遊園
神戸市須磨区の山上に広がる須磨浦山上遊園は、展望台からの絶景や、植物、乗り物など、見どころ満載です。
アナログ感満載な乗り物、回転展望閣にあるレトロな喫茶やゲームセンターなどノスタルジーを感じられるスポットが随所にあり、オープンした昭和30年代当時のどこか懐かしい雰囲気が漂います。

須磨浦山上遊園
- 住所
- 神戸市須磨区一ノ谷町5丁目3-2
- URL
- https://www.sumaura-yuen.jp/
須磨浦ロープウェイ【3分】→山陽電車 「須磨浦公園駅」→「山陽塩屋駅」【2分】→徒歩【5分】
旧グッゲンハイム邸
続いては、海と坂に囲まれた小さな海辺の町「塩屋」へ。
町全体に漂うレトロな雰囲気は、アニメの世界さながら。そんな町に佇む洋館「旧グッゲンハイム邸」は、明治から大正時代にかけて神戸に滞在した外国人が住んでいた邸宅です。
コロニアル・スタイルの洋館はクラシカルな雰囲気が素敵です。一般開放される日を狙って訪れてみてください。2階からの美しい景色を望みながら、歴史ある洋館でゆったりしたときの流れを感じてください。

旧グッゲンハイム邸
- 住所
- 神戸市垂水区塩屋町3丁目5-17
- URL
- http://www.nedogu.com/
徒歩【10分】
シオヤチョコレート
塩屋にあるクラフトチョコレートのお店。
築60年の古民家を改装された木目調の店内には、ほっと一息つけるあたたかい空間が広がります。
厳選したカカオ豆と砂糖だけで作られており、店主のこだわりが詰まっています。
ドリンクやチョコレートケーキをいただけるイートインスペースもあるので、街歩きの休憩にぴったりです。

シオヤチョコレート
- 住所
- 神戸市垂水区塩屋町4丁目10-14
- URL
- https://sioyachocolate.com/
徒歩【10分】→山陽電車「山陽塩屋駅」→「霞ヶ丘駅」【10分】→徒歩【10分】
五色塚古墳
垂水駅から住宅街を進んでいくと突如現れるのが、兵庫県最大の前方後円墳「五色塚古墳」です。
全長194mと、その迫力に目を奪われます。
古墳に登ると、明石海峡大橋や淡路島を一望することができます。
4世紀から受け継がれてきた歴史、神秘的な古墳のパワーを感じながら、絶景に癒されてください。

五色塚古墳
- 住所
- 神戸市垂水区五色山4丁目
- URL
- https://goshikiduka.org/
徒歩【15分】
舞子公園
舞子公園は、海辺の開放感をたっぷり味わえる県立都市公園です。
明石海峡大橋を望むのどかな海峡風景や、レトロな建築が並ぶ情景は風情たっぷり。爽やかな潮風を感じながらのんびりと過ごせます。
海面からの高さ約47mの橋桁の中にある遊歩道「舞子海上プロムナード」からの眺望も魅力です。

舞子公園
- 住所
- 神戸市垂水区東舞子町2051
- URL
- https://hyogo-maikopark.jp/
孫文記念館(移情閣)
「舞子公園」の敷地内には、和・洋・中それぞれの趣を持つ歴史的建築物があります。
ノスタルジックな八角堂がシンボルの「孫文記念館(移情閣)」は、中国革命家の孫文をたたえる記念館で、関連する資料が展示されています。
大正ロマンあふれる館内には、撮影スポットがたくさん。なかでも、2階に続く木製の階段ではノスタルジックな一枚が撮影できます。
数寄屋造の近代和風住宅「旧木下家住宅」やコロニアル様式の西洋館「旧武藤山治邸」もぜひ訪れてみてください。

孫文記念館(移情閣)
- 住所
- 神戸市垂水区東舞子町2051
- URL
- https://www.sonbunkinenkan.com/