「春の収穫祭2023」神戸布引ハーブ園/ロープウェイ エリア: 北野・新神戸 神戸の街並みを見下ろす山の高台にある日本最大級のハーブ園 神戸布引ハーブ園で、「春の収穫祭2023」が開催されます。 カモミールの摘み取り体験や、フレッシュな春のハーブを使った花束づくりを通して、春を満喫しませんか。 触れると甘いリンゴのような香りが漂うカモミール畑をお楽しみください。 イベントの概要 開催日時 2023年5月20日(土)・21日(日)、5月27日(土)・28日(日) <カモミールの摘み取り体験> 受付時間:14:00~14:30 ※なくなり次第終了 <春の花束づくり> 12:00~15:00 料金 <カモミールの摘み取り体験> 無料 <春の花束づくり> 500円/束 申込方法 事前申込不要 問合わせ先 神戸布引ハーブ園 電話番号 078-271-1160 URL https://www.kobeherb.com/topics/34069 備考 雨天中止 周辺の観光スポット ピーナッツ ホテル (PEANUTS HOTEL) スヌーピーをテーマにしたデザインホテル。3フロアには「IMAGINE」、「HAPPY」、「LOVE」とテーマがあり、客室は全18室すべて異なるコミックがコンセプトで、PEANUTSの世界観に浸れます。宿泊者にはホテルオリジナルのアメニティグッズがお持ち帰りいただけて、朝食にはミニバーガーのスライダープレートとドリンクバーがお楽しみいただだけます。 ※アメニティグッズのデザインが異なる場合がございます。 © 2023 Peanuts Worldwide LLC エリア: 北野・新神戸 布引の滝 「布引の滝」は、新神戸駅の山側の生田川中流にかかる滝で、「日本の滝百選」に選ばれるほか、那智滝(和歌山県)、華厳滝(栃木県)と並び、「日本三大神滝」の一つとされる名瀑です。 布引の滝は1つの滝ではなく、雄滝(おんたき)・雌滝(めんたき)・夫婦滝(めおとだき)・鼓ヶ滝(つつみがだき)の4つの滝の総称で、なかでも最も上流にある雄滝は高さ43mで、見ごたえ十分。 最も近い雌滝までは、新神戸駅から北へ徒歩約5分、雄滝には約15分で到着します。 駅から滝までは遊歩道が整備されており、気軽に自然の中へリフレッシュしに出かけることができます。 特に新緑や紅葉の時期の美しさは必見です。 エリア: 北野・新神戸 海外移住と文化の交流センター 1928年に開設された神戸移住センター(当時の名称:国立移民収容所)は、1971年に閉鎖されるまで、日本における海外移住の基地として、南米を中心に多くの移住者を海外に送り出しました。 旧移住センターを再整備して2009年にオープンした「海外移住と文化の交流センター」では、海外移住の歴史と意義を後世に継承する【希望と未知への船出の広場(移住ミュージアム)】、地域に在住する外国人支援のための【多文化との共生の広場】、芸術を通した国際交流活動を展開し、アート教室や公開アトリエも実施する【芸術を生かした創生の広場】を主軸に、多文化共生の拠点施設として幅広く利用されています。 エリア: 北野・新神戸 風見鶏の館 ※2023年10月1日より耐震化工事のため長期休館中。 工事期間中は入場不可となりますが、敷地外から外観の見学は可能です。 風見鶏の館(旧トーマス住宅)は、明治42年(1909年)頃にドイツ人貿易商ゴットフリート・トーマス氏の自邸として建てられました。 建物の設計に当ったのは、ドイツ人の建築家ゲオルグ・デ・ラランデ。レンガの外壁と尖塔の風見鶏は、北野異人館のシンボルとして人々に愛されています。 昭和58年12月より昭和60年3月にかけて本格的な保存修理を行い、復原できる箇所は可能な限り元の姿に戻しています。現在は国の重要文化財に指定されています。 エリア: 北野・新神戸 一覧に戻る