fbpx

神戸開港の近代~現代の産業遺産群をめぐるツアー~ ガイド育成講座の募集について

2022年7月27日掲載

神戸観光局では、観光庁「地域独自の観光資源を活用した地域の稼げる看板商品の創出事業」の一つとして、1868年開港以来、神戸の近代化の歴史を見守ってきた産業遺産のスケールとストーリーを感じていただけるツアー実施を予定しており、この度それらの「産業遺産群をめぐるツアー」に特化したガイド育成講座を開催します。

ガイド活動に意欲がある通訳案内士、添乗員やガイド経験者等が、産業遺産について旅行者へ案内するための必要な知識の習得や、フィールドワークを通じた実践経験を積むことで、レベルアップをめざしてまいります。

ツアーは2023年度以降に本格的に開始する予定をしており、まずは日本人旅行者をご案内いただきながら経験を積み、将来的にはインバウンドにも対応できるガイドの育成をめざします。

--------------------------------
▽ 目的
神戸開港の近代~現代の産業遺産群をめぐるツアーに特化したガイドの育成

▽ ガイド育成講座の募集開始
申込期間:2022年7月27日(水)~8月14日(日)
申込方法:下記のページより必要事項を記入して申込み

申込ページ(外部リンク)


▽ ガイド育成講座の概要
名 称:産業遺産ガイド講座
主 催:一般財団法人神戸観光局
後 援:神戸市、NPO法人J-heritage
事務局:株式会社プロアクティブ
日 程:
第1回 8月26日(金)13:00~17:30開催 座学研修 (場所:神戸観光局7F会議室) 
第2回 9月開催(予定) 研修ツアーに参加し、講師のガイディングを見学
第3回 10月下旬~11月上旬【平日および土日開催】モニターツアーで実際にガイディング
第4回 11月下旬~12月上旬【平日および土日開催】プレツアーで実際にガイディング
参加費:無料
定 員:20名(応募多数の場合は抽選)

▽ 受講要件
<必須>
・ガイドまたは添乗員等の経験のある方
・満18歳以上の方
・主催者が定める新型コロナウイルス感染症の防止対策を遵守できる方
・令和5年度からのツアー本格実施の際にガイド(業務)として出務できる方
※ボランティアではありません。

<推奨>
・全国通訳案内士資格をお持ちの方
・英語スキルある方(英検2級以上、TOEIC600点以上など)
・関西圏にお住まいの方

▽ ガイド育成講座に関するお問い合わせ
(株)プロアクティブ
住所:神戸市中央区京町83三宮センチュリービル3F
E-mail:[email protected]
TEL:078-599-7110  FAX:078-332-2506
(平日 9:30~18:00、定休日 土日祝)

--------------------------------

最終更新日2022年8月5日
TOP