fbpx

MVで話題の五色塚古墳へ!西神戸のシーサイドで絶景&学び旅

世界最大級の吊り橋「明石海峡大橋」からスタート!

アニメミュージックビデオプロジェクト「ワンダリズム きみを呼ぶ声」でも話題の兵庫県下最大(全長194m)の前方後円墳「五色塚古墳」など、西神戸の海沿いの景色や自然を感じながら歴史や文化も学べるコースです。

子どもたちの「学び」に繋がるスポットなので家族でめぐってみるのもオススメ!

エリア:
所要時間:
  • 5時間

舞子公園駅

徒歩【10分】

舞子海上プロムナード

世界一のつり橋「明石海峡大橋」の神戸市側に開設された舞子海上プロムナードは、海面からの高さ約47m、陸地から明石海峡へ約150m突出した延長約317mの回遊式遊歩道です。海上47メートルの丸木橋は迫力満点!

プロムナード入口1階には明石海峡大橋をわかりやすく解説した資料を展示し、8階展望ラウンジの展望カメラシステムでは、明石海峡大橋の主塔(約300m)にのぼった気分が味わえます。

雄大な明石海峡大橋を眺めながら、海上遊歩道の散歩をゆっくりお楽しみください。

舞子海上プロムナード

住所
神戸市垂水区東舞子町2051
URL
https://hyogo-maikopark.jp/

徒歩【10分】

舞子公園駅

山陽電車の舞子公園駅は、明石海峡大橋前という副駅名がついており、迫力ある明石海峡大橋の間近に位置しています。

舞子海上プロムナードや移情閣、アジュール舞子などの観光名所、淡路・徳島ゆき高速バスのりばも近く、行楽シーズンには多くの観光客でにぎわいます。

舞子公園駅

住所
神戸市垂水区舞子台2丁目1
URL
https://www.sanyo-railway.co.jp/index.html

電車【2分】

霞ヶ丘駅

山陽電車の霞ヶ丘駅は、五色塚古墳の最寄駅です。霞ヶ丘駅から徒歩約10分の五色塚古墳は、明石海峡大橋と山陽電車を一緒に望むことができる絶景スポットです。

その近さから、五色塚古墳をテーマにしたアニメミュージックビデオの「ワンダリズム きみを呼ぶ声」の中にも山陽電車が登場します。

霞ヶ丘駅

住所
神戸市垂水区五色山5丁目4
URL
https://www.sanyo-railway.co.jp/index.html

徒歩【13分】

五色塚古墳

4世紀後半に築かれた五色塚古墳は、全長194mを誇る兵庫県下最大の前方後円墳です。

古墳の上まで歩道が整備されており、上に登ることができるのも、五色塚古墳の魅力。古墳の上からは淡路島や明石海峡大橋を一望でき、隠れた絶景スポットとなっています。

また、最近ではアニメミュージックビデオ『ワンダリズム きみを呼ぶ声』の舞台になったことで注目を集めています。

五色塚古墳

住所
神戸市垂水区五色山4丁目1
URL
https://www.city.kobe.lg.jp/z00001/wonderism_kobe.html

徒歩【13分】

海神社

海神社は航海安全・漁業繁栄の神として、さらに海上陸上を問わず、古代交通の要地であったことから、交通安全の神としても仰がれてきました。

また、西方約550mの所には兵庫県下最大の前方後円墳である五色塚古墳があり、ここに祀られる「綿津見大神」を信仰していた人々が、五色塚古墳の建造に関わったのではないかとの説もあります。

海神社

住所
神戸市垂水区宮本町5−1
URL
http://kaijinjya.main.jp/

徒歩【10分】

マリンピア神戸 さかなの学校

マリンピア神戸さかなの学校では、神戸を中心とした漁業を広く紹介し、漁業への親しみや理解を深める様々なイベントを実施しています。

塩分を濃くした海水を土鍋で煮詰め、ミネラルたっぷりの塩を作る「塩づくり体験」や、神戸の海で養殖した新鮮な海苔を手すきして作る「乾のりづくり体験」(季節限定)、季節にあわせた工作をする「ものづくり体験」など、お子さまや家族みんなで楽しめるユニークな体験教室がいっぱい。

マリンピア神戸 さかなの学校

住所
神戸市垂水区海岸通12−4
URL
https://marinpia.com/

一覧に戻る

TOP