日本一の酒どころ神戸・灘の酒蔵探訪おとな旅

地元住民の方からも愛される住吉川の清流に癒されながら、日本酒が楽しめる酒蔵探訪コース。
時間を忘れてゆっくりと、散歩感覚でお愉しみください。
お土産にはソウルフードとして地元で人気のトミーズの「あん食パン」を是非!
- エリア:
- 所要時間:
-
- 2時間
阪神電鉄 魚崎駅
徒歩【2分】
住吉川
六甲山麓から短く下る急流に加えて生活排水も流入しないため、市街地にも拘らず蛍や鮎が棲息するほどの清流。
河川敷は市民のジョギングやウォーキングスポット、子どもの水遊び場として人気のスポット。
またこの水が、灘五郷における酒造の一端を担っています。

住吉川
- 住所
- 神戸市東灘区魚崎南町5丁目14
徒歩【2分】
菊正宗酒造記念館
灘五郷の一つである御影郷に本拠を構える、「菊正宗酒造」の記念館。
重要有形民俗文化財「灘の酒造り用具」を展示しており、昭和初期まで実際に使われていた酒造用具を通じて、蔵人たちの仕事や生活を体感できます。
また、現在では手間がかかるためあまり行われていない「生酛造り」を学べる貴重な施設。
唎酒コーナーでは、しぼりたての「生原酒」や、その季節のお酒などの試飲ができます。純米大吟醸酒はもちろん、酒造記念館限定品の酒まんじゅうやなら漬けもぜひお土産に買っていきたい逸品です。

菊正宗酒造記念館
- 住所
- 神戸市東灘区魚崎西町1丁目9−1
- URL
- https://www.kikumasamune.co.jp/kinenkan/
徒歩【6分】
櫻正宗記念館 櫻宴
灘五郷の一つ、魚崎郷に本拠を構える老舗「櫻正宗」の記念館。
300年余りの歴史を物語る酒蔵道具、昔懐かしい看板や酒瓶、ラベルなどが展示されている。
レストランやカフェも併設され、ショップ “櫻蔵” では、別棟の酒蔵(櫻喜蔵)の搾りたてのお酒の量り売りも楽しめます。

櫻正宗記念館 櫻宴
- 住所
- 神戸市東灘区魚崎南町4-3-18
- URL
- https://www.sakuramasamune.co.jp/sakuraen/sakuraen_index.html
徒歩【3分】
浜福鶴 吟醸工房
200年以上前に、初代 小山屋又兵衛が灘の土地で杜氏として学んだことが、浜福鶴とその親会社にあたる小山本家酒造の始まり。
年間を通じて酒造りができる施設で、伝統の技による酒造りの全工程をガラス張りで見学することができます。
なかでも、酒がふつふつとかすかな「声」をあげながら発酵する、「もろみ仕込み」の様子は必見です!

浜福鶴 吟醸工房
- 住所
- 神戸市東灘区魚崎南町4丁目4−6
- URL
- https://www.hamafukutsuru.co.jp/
徒歩【1分】
トミーズ魚崎本店
神戸を代表するパン屋さんの1つ「トミーズ」。
生クリームを練り込んだ生地に、粒あんが混ぜこまれている「あん食」は神戸っこに愛され続けている大人気の食パンです。
ふんわりクリーミーなパン生地に、上品な甘さのあんこがたっぷり詰まっていて、一度食べたらやみつきになるおいしさ!
神戸に来たらぜひ一度おためしあれ!

トミーズ魚崎本店
- 住所
- 神戸市東灘区魚崎南町4丁目2−46
- URL
- https://www.tommys-kobe.com/