点灯時間/薄暮前 ~ 21:00
開催場所/東遊園地(花時計前)、神戸朝日ビル
三井住友銀行神戸本部ビル前広場、南京町
2022
12.9
金
12.18
日
点灯時間/薄暮前 ~ 21:00
開催場所/東遊園地(花時計前)、神戸朝日ビル
三井住友銀行神戸本部ビル前広場、南京町
「神戸ルミナリエ」
継続開催のために
募金のお願い
阪神・淡路大震災の記憶を
後世に語り継ぐとともに、
神戸の希望を象徴する行事として
開催してきた「神戸ルミナリエ」。
新型コロナウィルスの影響により、
3年連続で開催見送りとなりましたが、
神戸ルミナリエの意義や想いを継承し、
次回開催への願いを込めて
「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」を
開催いたします。
2022.12.19更新
当イベントの会期は終了いたしました。たくさんのご来場誠にありがとうございました。
2022.11.25更新
音楽プログラムのスケジュールなどの詳細を追加しました。
2022.10.31更新
「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」ホームページを公開しました。
※ イタリアでの開催の様子
例年神戸ルミナリエのメイン作品の1つとして
会場を華やかに彩る「カッサアルモニカ」。
イタリア語で“音楽の家”を意味し、
ルミナリエの発祥の地・イタリアでは
音楽のステージとしても使用されています。
“音楽の家”を意味するカッサアルモニカを東遊園地に展示。
作品はコンサートステージとして利用され、日替わりで音楽プログラムを実施します。
ステージ上で癒しの楽曲を奏でることで、
ルミナリエ作品の「希望の光」をお届けします。
【音楽プログラム】 全日18:00~20:00
出演者など詳細は、下記リンク先からご確認いただけます。
※ 雨天時は中止となる場合があります。
昨年実施した「ロソーネまちなミュージアム」で展示したロソーネを、
東遊園地、三井住友銀行神戸本部ビル前広場、神戸朝日ビル、南京町の4カ所に設置。
同作品を設置する会場でも音楽を流します。
ルミナリエの光の継続と記憶を象徴とする小型の作品「希望のアーチ」。
新型コロナウイルスの影響により神戸ルミナリエが初めて開催中止となった2020年に、
イタリアより寄贈された同作品を、東遊園地内の「1.17 希望の灯り」を装飾するように展示します。
カッサアルモニカ
ロソーネのみ
希望のアーチ
2022
12.9
金
12.18
日
点灯時間/ 薄暮前 〜 21:00
※ 点灯式の実施は無し
「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」開催記念グッズを12月9日~18日の10日間、 東遊園地内の特設ブースで販売するほか、神戸ルミナリエHP内にてオンライン販売も実施します。
(一財)神戸観光局が実施している「めぐる神戸」デジタルスンプラリーキャンペーンの特別コースとして 、 12月9日(金)~18日(日)の10日間「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」の展示スポット及び、 連携事業を実施している会場をめぐるコースが新たに追加されます。 全8スポットをめぐるコースとなっており、全スポットのスタンプを集めると、アンケートフォームが出現しアンケートに答えると抽選でルミナリエ限定グッズ等が当たります。
詳しくはこちら南京町一帯に400個以上の中国提灯を吊るし夜を演出する「東洋の光の祭典」。 クリスマスイルミネーションはひと味違う中国情緒たっぷりの穏やかな光は訪れた人をあたたかく照らしてくれます。
神戸ルミナリエpresents「カッサアルモニカ/音楽の宝箱」の 開催期間中は2つのロソーネを1つに組み合わせた今年オリジナルのルミナリエ作品と、中国情緒を感じるランタンフェアを同時にお楽しみいただけます。
【フェア期間】
2022年12月9日(金)~2023年1月9日(月) 16:00頃~22:00頃
“みなと神戸”のシンボル的建築物として、広く市民に親しまれてきた神戸税関では「税関150周年記念事業」の一環で下記のとおりライトアップを行います。 期間中の金土日には中庭の開放とライトアップを実施。 また、同期間神戸税関広報展示室において神戸ルミナリエに関するパネル展示を行うとともに映像コーナーでは過去の神戸ルミナリエの様子を放映します。
【ライトアップ期間】
2022年12月9日(金)~12月18日(日) 17:30~21:00
※日曜の中庭ライトアップは20:00まで
北野異人館街にある風見鶏の館と萌黄の館の両館で、 過去の神戸ルミナリエの作品を振り返る写真展を実施します。 風見鶏の館では第1回~第15回、 萌黄の館では第16回~第25回のルミナリエ作品「フロントーネ」の写真を展示します。(要入館料)
【展示期間】
2022年11月25日(金)~12月18日(日)
「神戸ルミナリエ」はこれまで、多くの事業者様、
市民・来場者の皆様のご理解とご協力に支えられ、継続開催することができました。
しかしながら、収入の減少傾向が続いており、財政的に非常に厳しい状況となっております。
このような状況も踏まえ、「神戸ルミナリエ」では、
年間を通じて、銀行振込みによる募金とともに、
公式ホームページからの WEB 募金へのご協力をお願いしております。
また、神戸市ふるさと納税 からも神戸ルミナリエを応援することができます。
変わらぬご支援のほど宜しくお願い致します。
当イベントに関するお問い合わせはこちら
神戸ルミナリエ組織委員会
TEL: 078-230-1001
MAIL:[email protected]
神戸市中央区御幸通6-1-12
三宮ビル東館9階 (一財)神戸観光局内
© Valerio Festi/I&F Inc.Kobe Luminarie O.C. ©Kobe Luminarie O.C.