関西の奥座敷とも呼ばれる有馬温泉は、道後温泉、白浜温泉と並ぶ日本三古湯のひとつに数えられます。
療養泉として国が指定する9つの主成分のうち、7つを含む世界的にも珍しい日本を代表する名泉です。
その昔、太閤秀吉も天下統一の歩みとともに度々有馬を訪れ、心身を癒し、千利休らと大茶会を催したといわれ、温泉街の歴史情緒あふれる町は、六甲山の大自然に囲まれ、春は桜、夏は新緑、秋は紅葉、冬は雪景色と四季折々の情景を楽しめるのも有馬の魅力のひとつです。
また、アクセスの便が良く、神戸の市街地からは電車で30分という距離の都市型リゾート地です。
近年は山ガールブームもあいまって六甲山を越えてくる登山客にも人気の観光スポットです!
神戸三宮から最短で有馬に到着する交通アクセスです。早く有馬温泉を楽しみたい!という方におすすめです。
運賃(片道) | 大人:680円、小児:340円 |
---|---|
所要時間 | 約30分 |
少し遠回りの電車旅になりますが、レトロな雰囲気漂う路線を通るので、歴史情緒溢れる有馬温泉への旅気分を盛り上げてくれること間違いなし! これをきっかけに鉄道ファンになっちゃうかも。
運賃(片道) | 大人:720円、小児:370円 |
---|---|
所要時間 | 約60分 |
バス旅のおすすめポイントは、何といっても、気軽にぶらりと行けること!
バスに乗り込んだら後は運転手さんに任せて、有馬温泉到着後の計画を立てるも良し!
のんびり窓の景色を楽しむも良し!のらくちんアクセスです。
運賃(片道) | 大人:710円、小児:360円 |
---|---|
所要時間 |
約45分 ※道路状況により所要時間が前後する場合があります。 |
運賃(片道) | 大人:780円、小児:390円 |
---|---|
所要時間 |
約45分 ※道路状況により所要時間が前後する場合があります。 |
ちょっと特別な乗り物体験をしたいならこのコース!
六甲山の大自然をかき分けるように、ぐんぐんと傾斜を登るケーブルに旅の気分も上々!
そして、ロープウェーから見渡す、山の絨毯と神戸の街並みは必見です。
絶景に感動すること間違いなし!
運賃(片道) | 大人:2,100円、小児:1,060円 |
---|---|
所要時間 | 約80分~90分 |
六甲山経由で有馬温泉を目指す、比較的登山に慣れた方におすすめの代表的なコースです。
岩場や樹林、滝など、様々な山の表情を楽しめます!山ガールデビューにもおすすめです。六甲山を超えて有馬に辿りついたときの達成感と感動をぜひ体感してみて!温泉が疲れた体を癒してくれます。
※冬期は積雪、凍結の恐れがあります。アイゼンなど凍結対策、雪対策をとれる装備を整えてください。
所要時間 |
約3時間50分(約13km) ※休憩時間は含まれていません。 |
---|
有馬に行きたいけど、六甲山も満喫したい!という方におすすめなのが、ドライブの旅!
バスや電車の時間を気にすることなく、六甲山で寄り道して行きませんか?
神戸を代表する観光スポット、六甲山と有馬温泉を堪能できる贅沢なコースです!
所要時間 |
魚崎出口/摩耶出口から約1時間15分 ※休憩時間は含まれていません。 |
---|