2022年のゴールデンウィークは、神戸で過ごしませんか?
異国情緒あふれる街並みを散策したり、六甲山の自然の中でリフレッシュしたり、有馬で温泉旅行を楽しんだり、神戸ならバリエーション豊富な楽しみ方で、ゴールデンウィークを満喫できるはず。
今年のゴールデンウィーク期間中に、神戸で訪れたいスポットやイベント、知っておきたいお得な情報をご紹介します。
情報は4月27日時点。
悪天候等により開催日時が変更となる場合がございますので、事前に公式HP等で最新の開催状況をご確認下さい。
2022年のゴールデンウィークは、神戸で過ごしませんか?
異国情緒あふれる街並みを散策したり、六甲山の自然の中でリフレッシュしたり、有馬で温泉旅行を楽しんだり、神戸ならバリエーション豊富な楽しみ方で、ゴールデンウィークを満喫できるはず。
今年のゴールデンウィーク期間中に、神戸で訪れたいスポットやイベント、知っておきたいお得な情報をご紹介します。
情報は4月27日時点。
悪天候等により開催日時が変更となる場合がございますので、事前に公式HP等で最新の開催状況をご確認下さい。
異人館が立ち並ぶ神戸随一の観光スポット、北野。
北野異人館街に続く「北野坂」は、春の風物詩「インフィオラータこうべ」のメイン会場となっており、期間中は色とりどりの花絵で道路が彩られます。
異人館街の散策とあわせて立ち寄ってみては?
開催期間 |
2022年4月29日(金)~5月1日(日) ※4月29日午後から花絵が順次完成 |
---|---|
開催場所 | 神戸市中央区中山手通1丁目北野坂 |
入場料 | 無料 |
イベントHP |
新神戸駅からすぐのロープウェイで約10分。神戸の街並みを見下ろす山の高台にあり、花やハーブが咲き集う日本最大級のハーブ園です。
ゴールデンウィーク期間中は、園内で春の美しい花々が咲き誇るのはもちろん、マルシェやクラフト体験、お子様も楽しめるゲームなどのイベントが多数開催されます。さらに、期間中は毎日ナイター営業も実施!
開催期間 | 2022年4月29日(金)~5月8日(日) |
---|---|
開催場所 | 神戸市中央区北野町1丁目4−3 神戸布引ハーブ園 |
入場料 | 往復ロープウェイ料金(大人1,800円、小人900円)ほか、体験・食事料金など要。 |
イベントHP |
三宮の都心部に佇む日本庭園「相楽園」。
ゴールデンウィーク期間中には、園内のつつじが満開となり、みずみずしい新緑とともに日本庭園を彩る、春のイベント「つつじ遊山」が開催されます。
山野草展や音楽ライブ、お茶席などが設けられるほか、園内の重要文化財の特別公開も実施され、見どころ満載に。
開催期間 | 2022年4月23日(土)~5月8日(日) |
---|---|
開催場所 | 神戸市中央区中山手通5丁目3−1 相楽園 |
入場料 | 大人300円、小人150円 |
イベントHP |
神戸の市街地の北側にそびえる六甲山系には、植物園やミュージアムなどの観光スポットが点在しており、ロープウェーやケーブルカー、バス等でアクセス可能です。
新緑が山肌を覆い、快適な気温のゴールデンウィークは、山で過ごすのに最高の季節。山上の施設で行われるイベントを訪れたり、ハイキングを楽しんだり、思い思いにリフレッシュできます。
「六甲ガーデンテラス」や「掬星台」といった展望スポットから眺めるパノラマ眺望もお忘れなく。
開催期間 | 2022年4月16日(土)~5月15日(日) |
---|---|
開催場所 | 神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2 神戸市立森林植物園 |
入場料 | 大人300円、小人150円 |
イベントHP |
開催期間 | 2022年4月29日(金・祝)~5月8日(日) |
---|---|
開催場所 | 神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150(六甲高山植物園) |
入場料 | 大人700円、小人350円 |
イベントHP |
神戸市の灘区と東灘区から西宮市の沿岸部にかけて広がる「灘五郷」エリアは、全国で流通する約25%の日本酒を醸造する「日本一の酒どころ」。
エリア内に点在する酒蔵で見学や試飲、蔵限定の日本酒を買い求める「酒蔵めぐり」がオススメです。
また、4月29日(金)には、灘五郷にある全26蔵の日本酒を一堂で味わえる、日本酒の魅力を世界に発信するアンテナショップ「灘五郷酒所」もオープンします!
オープン日 | 2022年4月29日(金) |
---|---|
場所 | 神戸市東灘区御影本町3-11-2 |
施設HP |
開催期間 | 2022年3月5日(土)~6月5日(日) |
---|---|
開催場所 |
白鶴酒造資料館:神戸市東灘区住吉南町4-5-5 白鶴美術館:神戸市東灘区住吉山手6丁目1-1 |
入場料 | 無料(白鶴美術館のスタンプは有料施設内に設置) |
イベントHP |
阪神間屈指の水質の良さを誇る美しい須磨海岸へは、神戸の中心市街地・三宮から電車でたったの15分。
近年、ビーチ沿いには遊歩道や芝生も整備され、日光浴やピクニック、ランニングなどを楽しむ人々でにぎわいます。
ゴールデンウィーク期間中には砂浜に潮干狩りゾーンが登場し、アサリの潮干狩りが楽しめます。宝探しやビンゴ、魚のタッチプールなど、お子様が楽しめる企画もあるので、家族連れにオススメです。
開催期間 | 2022年4月23日(土)~6月5日(日) |
---|---|
開催場所 | 須磨海岸 潮干狩りゾーン:神戸市須磨区須磨浦通5丁目 |
入場料 | 大人 1,800円 小人 800円 |
イベントHP |
日本三名泉に数えられ、日本を代表する温泉「有馬温泉」。
旅館やホテルに泊まってゆっくり満喫するのはもちろん、神戸の市街地から電車で約30分でアクセス可能なので、日帰りでも温泉旅行気分を味わうことができます。
ゴールデンウィーク期間には、神戸市街地から有馬温泉までのお得な企画乗車券が発売されるほか、有馬温泉街を巡りながら楽しめるクイズラリーも開催されます。
開催期間 | 2022年4月1日(金)~7月31日(日) |
---|---|
開催場所 | 有馬温泉街 |
入場料 | 「有馬グルメ&湯けむりチケット」(有馬温泉までの乗車券と施設利用券のお得なセット券)の購入必要 |
イベントHP |
神戸ポートタワーやumie MOSAICといったランドマークが揃うメリケンパーク・ハーバーランドの東側に隣接する「新港地区」は、もともと倉庫等が立つ物流エリアでしたが、再開発が進み、観光スポットが続々とオープンしています。
人気のアートアクアリウム「átoa」や、神戸のグルメがずらりと揃うフードコートがある「神戸ポートミュージアム」、チョコレートがテーマのミュージアム「felissimo chocolate museum」など、注目の新スポットを訪れてみては?
神戸に1日以上滞在し、観光スポットをたくさん巡りたい方にオススメのチケット。
「神戸どうぶつ王国」や「神戸布引ハーブ園/ロープウェイ」「神戸港クルーズ」「風見鶏の館」など、神戸市内の人気観光施設 最大49件が、1日もしくは2日間巡り放題に。購入から利用までスマホ1台で済むのも便利です。対象施設や利用方法、購入は下記URLをクリック。
販売場所 | オンライン、もしくは指定施設 |
---|---|
金額 |
|
HP |
神戸の中心市街地は、海と山に囲まれ、コンパクトなエリアに見どころが詰まっているので徒歩でも観光可能ですが、観光周遊バスを利用すれば、もっと効率よく街巡りが楽しめます。
緑色の車体がレトロで可愛い「シティループバス」や、ウォーターフロントを中心に巡る連接バス「ポートループバス」に1日もしくは2日間乗り放題となるチケットです。
販売場所 | 神戸市総合インフォメーションセンター、神戸駅観光案内所など市内の指定施設、及びシティーループ車内(1日券のみ)。モバイル乗車券あり。 |
---|---|
金額 |
|
HP |
2022年のゴールデンウィーク期間中、もしくは前後に神戸を訪れ、旅の様子を写真に撮影し、指定のハッシュタグをつけてInstagramに投稿をいただくと、抽選で39(Thank you!)名様に、豪華景品をプレゼントします。
実施期間 | 2022年4月20日(水)~ 5月11日(水) 23:59まで |
---|---|
HP |