「神戸フランスパンびより」

「パンの街」として知られる神戸。そして11月28日はフランスパンの日。
フランスパンをもっと知って、もっと楽しんでもらいたいと、神戸に本拠を置き古くからフランスパンに関わってきた日仏商事株式会社が「神戸フランスパンびより」スタンプラリーを実施します!
神戸市内のベーカリーをはじめ、パンのお供として欠かせないコーヒーショップやシャルキュトリー、そして「BE KOBE」のモニュメントなど、全24か所をスポットに設定。
各スポットを回ってスタンプを集めると、スタンプの数に応じてオリジナルグッズほか、豪華な賞品を抽選でプレゼント。
スタンプラリーのほかにも、三宮本通商店街のテナントスペースにて資料展示やベーカリーのシェフたちによるトークイベントも開催いたします。
1.スタンプラリー
日時:2023年11月23日(木・祝)~12日7日(木)
参加方法:下記URLより
2. 資料展示
日時:2023年11月23日(木・祝)~11月26日(日)
時間:10時~17時(各日)
場所:三宮本通商店街 特設会場
住所:兵庫県神戸市中央区三宮町中央区2丁目10番11号
神戸とフランスパンの歴史をたどる資料展示や、フランスパンの材料やその役割について実物で解説する展示など、フランスパンについて知識を深めるギャラリーを開催。
※ギャラリーにお越しいただき、アンケートにお答えいただいた方には、先着で100名様にロゴ入りオリジナルエコバッグをプレゼント。
イベントの概要
周辺の観光スポット

神戸酒心館
1751年創業、御影郷で十三代にわたって、丁寧な酒造りをする「福寿」の蔵元。 世界初となるカーボンゼロの酒造りで、海外の環境アワードを受賞しています。 敷地内には、醸造棟、販売店舗、日本料理店、イベントホールと4つの複合施設があります。 事前のご予約で醸造棟「福寿蔵」の酒蔵見学が可能です。 販売店舗の「東明蔵」では、試飲に加え、蔵元ならではのお酒やオリジナル商品をお買い求めいただけます。 蔵の料亭「さかばやし」では、地元の旬の食材を用いた会席料理や自家製そばなどが味わえます。 イベントホール「神戸酒心館ホール」では、コンサートや落語などの催しを行い文化的な時をゆっくり過ごすのにぴったり。 旬のお酒を愛でながら四季折々の花を楽しめる庭もあり、海外からのお客様にもおすすめです。(英語対応も可) 福寿の紹介ページ:https://www.enjoyfukuju.com/
- エリア: