fbpx

「ズガ・コーサクとクリ・エイト二人展『地下道』」新開地アートひろば

エリア:

創作活動を通して日常を遊びに変える達人、アーティストユニット ズガ・コーサクとクリ・エイト(略してズガクリ)による展覧会が開催されます。

段ボールなどの廃材を用いて制作された「どこかで見たことがある風景」が、ほぼ実物大の大きさで会場に出現します。
圧倒的なスケール感への驚きと、現実の風景とは異なるズガクリならではの遊び心あふれる展示空間をお楽しみください。

イベントの概要

開催日時
2023年6月11日(日)~6月30日(金)
10:00~17:30
※火曜日休館
開催場所

新開地アートひろば
神戸市兵庫区新開地5丁目3-14

神戸高速鉄道「新開地駅」徒歩約5分
JR「神戸駅」徒歩約10分
市営地下鉄「湊川公園駅」徒歩約15分

料金
入場無料
申込方法
事前申込不要
問合わせ先
新開地アートひろば
電話番号
078-512-5500
URL
https://s-ah.jp/events/2023-04-29-02
備考
営業状況はホームページをご確認ください。

周辺の観光スポット

兵庫県立 兵庫津ミュージアム

兵庫県はじまりの地“兵庫津”にある県立兵庫津ミュージアムは、「ひょうごはじまり館」と「初代県庁館」の2館からなる施設です。 兵庫津の歴史や兵庫県の成り立ち、県を構成する5つの地域「ひょうご五国」の魅力を多彩な映像や体験型のコンテンツなど様々な手法を使って配信!従来の博物館とはひと味違う“ハミデル ハクブツカン”です。 「初代県庁館」とは、初代県庁舎を復元した施設です。 初代県知事・伊藤博文の執務室や仮牢、庭園などを再現。 兵庫県はじまりの時を目撃できる「バーチャルVisit!」などリアルと映像両面からタイムスリップした気分が味わえます。 「ひょうごはじまり館」とは、“見て・聞いて・触る”をコンセプトに、グラフィックや映像によって歴史のストーリーや面白さをわかりやすく伝える施設です。千年以上続いた「兵庫津」、独自の過程を辿った兵庫県成立の歴史、変化・多様性に富む「ひょうご五国」の魅力に出会えます。 【バリアフリー対応】 ・兵庫津ミュージアムでは、ベビーカー・車椅子の貸出しを行っております。ご利用の際は受付にお申しつけください。 ・お身体が不自由な方が利用される車に限り、駐車場スペースをご利用いただけます。ご利用の際は事前に兵庫県立兵庫津ミュージアム(TEL078-651-1868)までご連絡ください。 ・盲導犬、介助犬、聴導犬を伴ってのご入館が可能です。

TOP