fbpx

駒ケ林の海と、魚と、〇〇を楽しむマーケット

エリア:

神戸市長田区南部にある駒ヶ林漁港。 ここでは、毎朝、約40人の漁師が船を出し、 さまざまな海産物を出荷しています。

目の前に広がる海には、いかなごやしらす、鯛、ヒラメ、スズキ、 太刀魚などの魚だけでなく、アワビやサザエ、ナマコなど、 多種多様な魚介類を収獲することのできる 豊かな漁場が広がっています。 その獲れたての新鮮な魚介類が買える、 そして、その魚介類をつかった料理を味わうことのできる 1日限定のスペシャルマーケットをオープン。

漁師さんからおすすめの食べ方などを聞きながら魚を買い、 飲食店の方がつくる料理で海の幸を堪能しませんか?
魚介類に合う日本酒やワイン、魚料理にあうお野菜も用意。 おうちでもさらに味わえる1日です。

イベントの概要

開催日時
2022年3月20日(日)11:00~14:00
開催場所

駒ヶ林漁港横倉庫
神戸市長田区駒ヶ林町3-1

【アクセス】
地下鉄海岸線「駒ヶ林駅」より徒歩5分
地下鉄山手線「新長田駅」より徒歩15分

問合わせ先
神戸市事業・イベント案内センター
電話番号
0570-083330 または 078-333-3372
URL
https://www.umitosakanato.jp/

開催日が近いイベント

周辺の観光スポット

兵庫県立 兵庫津ミュージアム

兵庫県はじまりの地“兵庫津”にある県立兵庫津ミュージアムは、「ひょうごはじまり館」と「初代県庁館」の2館からなる施設です。 兵庫津の歴史や兵庫県の成り立ち、県を構成する5つの地域「ひょうご五国」の魅力を多彩な映像や体験型のコンテンツなど様々な手法を使って配信!従来の博物館とはひと味違う“ハミデル ハクブツカン”です。 「初代県庁館」とは、初代県庁舎を復元した施設です。 初代県知事・伊藤博文の執務室や仮牢、庭園などを再現。 兵庫県はじまりの時を目撃できる「バーチャルVisit!」などリアルと映像両面からタイムスリップした気分が味わえます。 「ひょうごはじまり館」とは、“見て・聞いて・触る”をコンセプトに、グラフィックや映像によって歴史のストーリーや面白さをわかりやすく伝える施設です。千年以上続いた「兵庫津」、独自の過程を辿った兵庫県成立の歴史、変化・多様性に富む「ひょうご五国」の魅力に出会えます。 【バリアフリー対応】 ・兵庫津ミュージアムでは、ベビーカー・車椅子の貸出しを行っております。ご利用の際は受付にお申しつけください。 ・お身体が不自由な方が利用される車に限り、駐車場スペースをご利用いただけます。ご利用の際は事前に兵庫県立兵庫津ミュージアム(TEL078-651-1868)までご連絡ください。 ・盲導犬、介助犬、聴導犬を伴ってのご入館が可能です。

TOP