COLUMNコラム一覧 81〜100件目/139件中 おおらかでのびやか!神戸市北区・淡河の「チューリップ」で春を満喫 コロナ禍以降、自宅で過ごす時間が増えている昨今。お家時間を心地よく過ごすための工夫をされている方も多いのではないでしょうか。お花を部屋に飾ると、空間をセンスよく演出できる上、雰囲気がパッと明るくなっ… カテゴリー: 観光 スキーにスノボにスケートも!神戸でウィンタースポーツが楽しめるスポット 冬の神戸で何をして遊ぼうか?そんなときは、スキーやスケートなどのウィンタースポーツを楽しむ、なんてプランもおすすめです。今回は、スキーやスノボ、雪あそびができる「六甲山スノーパーク」と、スケートが… カテゴリー: 観光 神戸で「ヌン活」! ホテルのアフタヌーンティーで優雅なひと時を アフタヌーンティーを楽しむ活動を「ヌン活」といいます。スイーツの街・神戸でもアフタヌーンティーを提供しているホテルやカフェは多いので、観光の合間に足を運んでヌン活を楽しむのもおすすめです。そこで、今… カテゴリー: グルメ 観光 「灘の酒」ってなにがすごいの?【後編】 神戸から江戸、そして世界へ。新しい日本酒のいまを追いかけて 「灘の酒」とは、神戸市東部の沿岸エリアで生産される日本酒のこと。力強い酸味が特徴で「男酒」と呼ばれていますが、前編では灘の「新しい日本酒」を訪ねました。でも、そもそもなぜ、この地でおいしい日本酒が生… カテゴリー: グルメ ライフスタイル 観光 「灘の酒」ってなにがすごいの?【前編】 日本一の酒処で、新しい日本酒と出合う 「灘の酒」とは、神戸市から西宮市に位置する「灘五郷」といわれる5つのエリアで生産された日本酒のこと。「白鶴」や「菊正宗」、「大関」など、日本酒に詳しくない人でも知っているような、大手酒蔵もここにあり… カテゴリー: グルメ ライフスタイル 観光 神戸で絶景神社を求めて【後編】タクシー作戦で「高取神社」のご来光を狙う 穏やかで水深のとれる海が、神戸に貿易をもたらし、取り囲む山々からの眺望が交易に訪れた外国人の心を掴みました。その魅力は、神戸に暮らす日本人ももちろん気がついており、神聖な場所として神社が建っています… カテゴリー: グルメ 観光 神戸で絶景神社を求めて【中編】神戸のふつうを楽しむゲストハウスと「水道筋商店街」 海と街を見下ろせる絶景神社が神戸にあると聞き、前編で保久良神社に登った様子を紹介しました。神社から眺める神聖で美しい景色や、毎日山頂の神社を訪ね登る生活が「ふつう」になっているご婦人たちのことを思い… カテゴリー: グルメ ホテル・旅館 ライフスタイル 観光 神戸で絶景神社を求めて【前編】「保久良神社」へ30分のお手軽ハイキングと、おいしいお散歩 神戸出身の友だちが、上京してきて一番の違和感は「山が見えないこと」と言っていました。なんでも、いつも山が見えて、その反対側は海なので、自分がどの方角を向いているのか瞬時に分かるというのです。自分が向… カテゴリー: グルメ 観光 落語もグルメも!下町の雰囲気漂う「神戸新開地」散策 三宮から電車で10分ほどのところにある新開地は、かつて「東の浅草、西の新開地」と呼ばれ、多くの人で賑わっていた西日本有数の歓楽街。全盛期だった大正から昭和初期にかけては24の劇場が立ち並んでいたそうで… カテゴリー: グルメ 観光 開運招福! 「神戸七福神」ご朱印めぐりの旅 【前編】 七福神を祀っている寺社をめぐる「七福神めぐり」が神戸にもあるのをご存知ですか?それぞれの寺社には七福神のご朱印もあり、すべて参拝すると7柱の神様がもたらす福を授かることができるといわれています。今… カテゴリー: 観光 映画好きなら一度は訪れたい!「神戸映画資料館」 12月1日は「映画の日」。実はこの由来に神戸が深く関わっています。1896年、エジソンが発明した活動写真の装置・キネトスコープが日本に上陸し、神戸・花隈にあった神港倶楽部で、日本で初めて映画が一般公… カテゴリー: 観光 自然豊かな里山で遊ぼう!神戸市北区「しあわせの村」「あいな里山公園」 神戸の中心街である三宮から車で約30分の北区には、緑豊かなスポットがたくさんあります。神戸の海側を観光するのも楽しいですが、自然に癒されたいと思ったらぜひ北区にも足を運んでみてください。そこで、今… カテゴリー: 観光 海でも山でも楽しめる!神戸でグランピングを体験 ブームとなって久しい「キャンプ」。中でも「グラマラス(=豪華な)」と「キャンピング」を掛け合わせた「グランピング」は、アウトドアに慣れていなくても、気軽にキャンプ気分が楽しめると人気です。そこで、今… カテゴリー: ホテル・旅館 観光 神戸で台湾を味わう旅【神戸で海外旅行】 中華料理と、ひとくくりにできないのが神戸の中華事情。今回は神戸にある、優しく庶民的な味わいが特徴である「台湾料理」や、定期的に流行が訪れる台湾スイーツ、そして旅行気分が味わえる台湾食材が買えるグロサ… カテゴリー: グルメ 観光 神戸で「アメリカ」気分が楽しめるスポット【神戸で海外旅行】 現在のJR元町駅のすぐ隣を南北に走る鯉川筋をまっすぐ南に歩くと、多くの観光客や市民が憩う「メリケンパーク」に到着します。メリケンパークの名称は、昔近くにアメリカ領事館があったことから「メリケン波止場… カテゴリー: 観光 スパイス香る、神戸の「インド」なスポット【神戸で海外旅行】 今年2022年は日印国交樹立70周年の記念の年。神戸には、国際貿易港としてインドからもたくさんの商人が移り住んだことから、現在もインド人の方々がたくさんお住まいで、街中にはインド料理店やスパイスショ… カテゴリー: 観光 神戸でクラシカル&キュートな「イギリス」を感じる旅 【神戸で海外旅行】 異国情緒あふれる神戸では、日本にいながらでも海外旅行気分が味わえる。そんな神戸旅の楽しみ方が「神戸で海外旅行」。今回は、クラシカルでありながらもキュートな「イギリス」の文化に触れることができるスポ… カテゴリー: お土産 グルメ ショッピング 観光 「神戸は写真都市として魅力にあふれている」東京カメラ部 代表 塚崎秀雄 さん【インタビュー】 行ってみたいと思わせる、美しい風景の写真。実際にその場所を訪れ、記念撮影にパシャリ。SNSにアップする、旅行中のとっておきの一枚。あの時の旅行を思い出す、スマホの中の写真の数々。切っても切れな… カテゴリー: 観光 洋食文化の歴史と、神戸の洋食屋さん 開港とともに、異国からやってきたさまざまな文化が根づいた神戸。その一つに「洋食文化」があります。神戸には代々続いている洋食屋さんも多く、なかには阪神大水害、神戸大空襲、阪神・淡路大震災を乗り越え、今… カテゴリー: グルメ 観光 毎朝山に登る神戸独自の生活文化「毎日登山」とは 神戸には、「毎日登山」という文化がある。六甲山系の山々に毎朝登るという文化で、山筋によって登山会が結成されるほど市民の生活に根付いている。街と山が近い神戸ならではのユニークな生活文化であり、全国的… カテゴリー: 観光 最初…34567 456