COLUMNコラム一覧 181〜186件目/186件中 “全国一の紅茶好きの街” 神戸で、多彩な紅茶の楽しみ方を発見! 国際港としていち早く海外に開かれて以来、洋風の文化に親しんできた神戸。洋食やパン、スイーツなど、舶来の食文化も先駆けて日常に浸透していきました。なかでも、神戸っ子の食生活に深く根付いているのが、紅茶… カテゴリー: グルメ 神戸のパティスリー自慢の「ガレット・デ・ロワ」で新年をお祝いしませんか? ヨーロッパでは、イエス・キリストが誕生する12月25日の1ケ月前からアドべントといって、クリスマスの準備がはじまります。前回ご紹介したシュトレンを準備するところからはじまり、25日にクリスマスを迎え、… カテゴリー: グルメ “コーヒータウン” 神戸の歴史が詰まった、地元で愛される喫茶店 およそ150年前の開港とともに、いち早く西洋文化を受け入れてきた神戸。この街から広がった、舶来の新たなもの・ことの数々の中に、コーヒーがあります。明治時代からコーヒー豆の輸入が始まった神戸では、全国で… カテゴリー: グルメ “日本感ゼロ?” 神戸北野で世界の教会・お寺巡り 異文化のるつぼ・北野で「異国」を体感する"日本感ゼロ旅"へ南北は中山手通りと北野通り、東西はフラワーロードと鯉川筋に囲まれた2k㎡ほどの『北野エリア』。1868年に神戸港が外国に対して門戸を開いて以… カテゴリー: 観光 神戸のシュトレンで お家で楽しむクリスマスを! 近年、クリスマスシーンになると、ブランジュリーやパティスリーでも見かけるようになったシュトレン。発祥の地はドレスデンと言われ、最古の記録は1329年、現在のザクセン地方にあるナウムブルクの司教へのクリ… カテゴリー: グルメ ノスタルジックな洋館カフェで、神戸ならではのティータイムを! 神戸港開港以来、洋館が立ち並びハイカラな街と親しまれてきた神戸。開港とともに海の向こうからやってきた洋菓子文化もまた、神戸ならではの文化です。今、神戸らしいノスタルジックな洋館に、気になるカフェが続… カテゴリー: グルメ 最初…8910 910